2008年06月18日
あじさい
6月・・・あじさい。
奇麗な色で楽しませてくれるあじさい。
京都の町中で広大な緑の残る御所で見つけました。
やっぱり御所は春の桜から始まり、秋の紅葉など京都の四季のうつろいを感じることの出来る
心の休まる場所だなあと感じました。

Posted by 京まんざら at
12:14
│Comments(0)
2008年06月13日
はもしゃぶ
梅雨まっただ中ですが、今日はメッチャ暑かったですね!


こんなときには、お部屋をキンキンに冷やしてお鍋はいかがですか?(何で暑いのに鍋やねん!

はもしゃぶでしょう〜。本当に最高です!


旬をむかえる鱧と丹波の甘湯葉で作ったお鍋です。このお茶風味のお出汁が最高なんですよ。

はもしゃぶと甘湯葉 2名様 5,800円。隠でお出ししています。


Posted by 京まんざら at
19:08
│Comments(0)
2008年06月09日
青蓮院のクスノキ
青蓮院さんのクスノキはいつ見ても立派です!
十三世紀以降に植栽されたクスノキだそうです。京都市登録の天然記念物に指定されています。

このクスノキを見てると本当に心が落ち着きます。
平安神宮から青蓮院、知恩院、円山公園と続く道々には京都らしさを感じることの出来る風景が連続しています。
とっても交通の便もよいので途中で「お抹茶」をいただきながら、お出かけになってはいかがですか?

Posted by 京まんざら at
17:36
│Comments(0)
2008年06月02日
梅雨入り・・・いよいよ鱧!
梅雨入りしたそうですね!


今回はぎをんまんざらの「冷製はもの照り焼き豆腐巾着」をご紹介します。

沢山の野菜を豆腐に混ぜ、蒸して冷やしたものに鱧をのせ、冷たいあんかけにしました。冷酒をあわせて「キュッと一杯」これで決まりでしょう!

Posted by 京まんざら at
19:17
│Comments(0)