2007年06月27日
7月2日(月)全店お休みいただきます!

大変申し訳ございませんが、
7月2日(月)はリクレーションのため、

全店お休みさせていただきます。
「床にいきたかったのに」「祇園で飲みたかったのに」「などなど」、皆様のご要望にお答えしたかったのですが、リフレッシュしたスタッフ一同は“さらにさらに”皆様に喜んでいただきますよう頑張ってまいります!


3日(火)には、元気な笑顔で皆様にお出会いいたします!

「リクレーションどうやった〜」と一言、お声かけくださいませ!たぶん、とんでもないことをしたスタッフに限って「楽しかったですよ〜ぅ」と平気な顔でお答えすると思います。

まんざらグループの「満面の笑顔」をお楽しみください!

Posted by 京まんざら at
20:14
│Comments(0)
2007年06月23日
研修旅行"首里編/朝のお散歩”
前回、予告しました通り、今回は“首里偏/朝のお散歩”をお届けしま〜すっぅ!

宿泊ホテルはホテル日航那覇。

首里にあります。ご存じの方はご存じでしょうが、首里は小高い丘?になっていて坂道が非常に多く、また急です。
ホテルの玄関はすで
に4階、
この撮影位置から推測するとたぶん、たぶんですよ、10階ぐらいまで上ってると思います。それもかなり急です。
スキーのジャンプ選手のような姿勢で登っていきます。(ちなみに私、京まんざらは「なんか首里城までの近道あるやろう〜、と勝手な推測のもとホテル1階までスロープを降りたので
“正味で〜ぇ〜”10階の高さまで登ってやっと、わかりますぅ、やっと一般道ですよ!)
まだまだ登るよ登る、一般道!どんだけぇ〜zzz。

そして交差点は押しボタン式。疲れがちょぼっと出だした京まんざらは、たぶん数秒は気を失っていました〜ぁ!

こっちは違うやろう、うん、たぶん違うはずや、こんな坂zzz、やっぱり違う!登らんとこ〜っと。
首里城につけばええねん!
坂を登っているのでもちろん下り坂もあります。なんかどっかで見た風景・・・。

この先がどうなっていようが、もう疲れてしまい考えることがぁぁぁぁぁぁ〜。
こんな私の心を癒してくれたのが、いました沖縄首里在住の"猫ちゃん”。

私がカメラを向けても全然逃げません。なかなかいいモデル!
ちなみに帰りも待っててくれました!ありがとう!猫ちゃん。
もうすぐ首里城、といったときに
がパラパラ、急いでホテルに戻りました。
次の日、念願の首里城には行ってきました!
目的達成!

次回は最終回、研修旅行"新原ビーチ編”お届けしま〜すぅ、お楽しみに!


宿泊ホテルはホテル日航那覇。

首里にあります。ご存じの方はご存じでしょうが、首里は小高い丘?になっていて坂道が非常に多く、また急です。
ホテルの玄関はすで
に4階、
この撮影位置から推測するとたぶん、たぶんですよ、10階ぐらいまで上ってると思います。それもかなり急です。

スキーのジャンプ選手のような姿勢で登っていきます。(ちなみに私、京まんざらは「なんか首里城までの近道あるやろう〜、と勝手な推測のもとホテル1階までスロープを降りたので
“正味で〜ぇ〜”10階の高さまで登ってやっと、わかりますぅ、やっと一般道ですよ!)
まだまだ登るよ登る、一般道!どんだけぇ〜zzz。

そして交差点は押しボタン式。疲れがちょぼっと出だした京まんざらは、たぶん数秒は気を失っていました〜ぁ!


こっちは違うやろう、うん、たぶん違うはずや、こんな坂zzz、やっぱり違う!登らんとこ〜っと。

首里城につけばええねん!
坂を登っているのでもちろん下り坂もあります。なんかどっかで見た風景・・・。

この先がどうなっていようが、もう疲れてしまい考えることがぁぁぁぁぁぁ〜。
こんな私の心を癒してくれたのが、いました沖縄首里在住の"猫ちゃん”。


私がカメラを向けても全然逃げません。なかなかいいモデル!
ちなみに帰りも待っててくれました!ありがとう!猫ちゃん。
もうすぐ首里城、といったときに

次の日、念願の首里城には行ってきました!

目的達成!

次回は最終回、研修旅行"新原ビーチ編”お届けしま〜すぅ、お楽しみに!


Posted by 京まんざら at
19:05
│Comments(0)
2007年06月19日
研修旅行“お食事編”
1日目のお食事会。
久高島から大急ぎで名護の“満味”さんまで高速をハイウェイスターをかけながらダッシュ!


約1時間で到着しました。
お食事会が始まりました!

1時間もするとこんな感じです。

ほんまに酒が大好き!集団です。
泡盛何本飲んだんやろう〜。原専務が率いる第2班は体育会系ですよ!おかしいもん。
(もちろん車ですので飲めない人は約3名いました。かわいそう〜
その後ホテルに帰ってたっぷりオリオンビールをいただいたそうです。
)
しかし“満味”さんはうまい!
こんなに美味しい豚をいただいたのは正直、京まんざら人生で初めてです。まず脂の質が違う!
豚しゃぶをいただきましたが、甘みのある、それでいてさわやかな感動的なお味です。
ホルモンもいただきましたが、やっぱ“旨いもんは旨いねぇ〜”って思いましたもん。これははやるわ!京都にいても今すぐ食べたいですもん!
本当に“満味”さん、ありがとうございました!


次回は“首里遍”をお届けします。京まんざらが朝、お散歩した風景をぜひご覧ください。沖縄らしい素朴さがたっぷりです!
久高島から大急ぎで名護の“満味”さんまで高速をハイウェイスターをかけながらダッシュ!


約1時間で到着しました。

お食事会が始まりました!


1時間もするとこんな感じです。

ほんまに酒が大好き!集団です。
泡盛何本飲んだんやろう〜。原専務が率いる第2班は体育会系ですよ!おかしいもん。



しかし“満味”さんはうまい!
こんなに美味しい豚をいただいたのは正直、京まんざら人生で初めてです。まず脂の質が違う!

豚しゃぶをいただきましたが、甘みのある、それでいてさわやかな感動的なお味です。
ホルモンもいただきましたが、やっぱ“旨いもんは旨いねぇ〜”って思いましたもん。これははやるわ!京都にいても今すぐ食べたいですもん!
本当に“満味”さん、ありがとうございました!



次回は“首里遍”をお届けします。京まんざらが朝、お散歩した風景をぜひご覧ください。沖縄らしい素朴さがたっぷりです!
Posted by 京まんざら at
17:39
│Comments(0)
2007年06月16日
研修旅行“久高島遍”
第2班が“沖縄研修旅行”に出かけました!私、京まんざらも同行しましたので旅行の模様をお伝えしま〜すぅ
伊丹空港から那覇空港へ
天候は
です〜
しかし1日目の目的地、久高島に向かう途中から
!やばい、フェリーで行かなければいけないのに海が荒れているかも・・・
案の定、フェリーで25分ぐらいの距離なのにかなり揺れていました。スマイル小田君は
です。久高島についたとたん

めーぎ浜でスイミングで〜す
久高島は沖縄県知念村にある離島です。島は周囲8キロで、琉球の祖神アマミキヨが初めて降り立った神聖な場所です。早速ぎをん店長、北倉さん、山本さんと自転車で島探索へ出発!

こんな道を海風を体一杯にあびながらサイクリング〜

最高です!最北端はこんな風景です。

楽しそうな北倉さんと山本さん


やっぱりきてよかった〜
社長〜ありがとうございま〜す!
また第二回今度はお食事編をお伝えしま〜す!








めーぎ浜でスイミングで〜す



こんな道を海風を体一杯にあびながらサイクリング〜




楽しそうな北倉さんと山本さん


やっぱりきてよかった〜

社長〜ありがとうございま〜す!

また第二回今度はお食事編をお伝えしま〜す!
Posted by 京まんざら at
19:50
│Comments(0)
2007年06月09日
お休みいただきます2

ぎをんまんざら、まんざらスマイル、まんざら亭先斗町の3店舗は、6月10日(日)、11日(月)、12日(火)の3日間、研修旅行のためお休みさせていただきます。その他のまんざらグループ各店は営業いたしておりますので、ぜひお越しくださいませ。研修旅行の結果は、私京まんざらも同行しますので、このブログでご紹介出来ると思います。お楽しみに!
Posted by 京まんざら at
17:44
│Comments(0)
2007年06月01日
SEKAIYAはこんな感じ5
“SEKAIYAはこんな感じ”も第“5"回を迎えました。
今回はSEKAIYAのファサードをご紹介します。お越しいただく時の雰囲気を見ていただきたくてに撮影してきました。
この日はおかげさまで“満席”です。


新しく作った置き式の看板もかなり主張しています!

店頭には“本日のおすすめ”看板

もありますので、お近くにお出かけの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。お待ちしておりま〜す

今回はSEKAIYAのファサードをご紹介します。お越しいただく時の雰囲気を見ていただきたくてに撮影してきました。

この日はおかげさまで“満席”です。



新しく作った置き式の看板もかなり主張しています!

店頭には“本日のおすすめ”看板

もありますので、お近くにお出かけの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。お待ちしておりま〜す


Posted by 京まんざら at
18:13
│Comments(0)